ハワイにある平等院鳳凰堂がすごすぎる!ここは日本!?

ハワイにある平等院鳳凰堂がすごすぎる!ここは日本!?

日本の歴史的建造物として有名な「平等院鳳凰堂」。10円の裏に描かれており、誰でも見たことがあるはず。

そんな、日本でも有名な平等院鳳凰堂がハワイにも存在する!実際に訪れてみたが、本物と遜色なく日本にいるかのような雰囲気になった。ただ、お寺の後ろは木々に囲まれており、日本×ハワイが融合した日本では味わえない、雰囲気だった!(日本の平等院鳳凰堂に行ったことないが。笑)

外国人も多く訪れており、ハワイの観光地としても有名だそう。

今回は、ハワイの平等院鳳凰堂について、詳しくまとめるので、是非参考にしていただきたい!

Advertisement

平等院鳳凰堂とは?

平安時代後期、天喜元年(1053)に、時の関白藤原頼通によって建立された阿弥陀堂です。華やかな藤原摂関時代をしのぶことのできる唯一の遺構として、貴重な御堂です。最も大きな特徴は池の中島に建てられていることで、あたかも極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように、その美しい姿を水面に映しています。鳳凰堂を正面から見た姿が、翼を広げた鳥のように見えることと、屋根上に1対の鳳凰が据えられていることから、江戸時代始め頃より「鳳凰堂」と呼ばれるようになりました。鳳凰堂は東方に面して建てられ、阿字池を隔てて西方に極楽浄土があることを示しています。

日本の平等院鳳凰堂は、1053年に京都に建立され、世界遺産の1つとして登録されている。美しい風景に魅了され、多くの観光客が訪れている!

ハワイの平等院鳳凰堂の行き方

バスの場合は、アラモアナから65番のバスでいけるそう。マクドナルドがあるメモリアルパークで降り、20分位歩く必要がある。

そのため、レンタカーで行くほうが良いかと思う。車の駐車料は無料!

詳細は以下となる。

住所:47-200 Kahekili Hwy, Kaneohe, HI 96744 アメリカ合衆国
電話番号:+1 808-239-8811
営業時間:8時30分~17時00分
入場料:$5.00 (ages 13-64)
$4.00 Seniors (age 65 & up)
$2.00 Children (2-12 years)
※現金のみ

なぜ平等院鳳凰堂が建立されたのか

日本とハワイは、昔から密接なつながりがあり、日本から多くの働き手がハワイへ移り住んだ。この移民政策は、1968年から始まりそれ以降長く続いた。そのため、ハワイには多くの日本人が住んでいた。

この政策が100周年を迎えた時に作られたのが、「平等院鳳凰堂」である。日本の平等院鳳凰堂のレプリカであるが、見た目も作りもほぼ、日本のものと変わらない。(大きさは少し異なるそうだが)

日本の建物が海外にあるとは驚きだが、それには歴史的が背景があり、移民の歴史を体感できる建物となっている。

日本からの観光客は少ないのだが、外国人には有名な観光地として知られており、ツアーにも組まれているそう。

実際に平等院鳳凰堂に行ってみた!

実際にこの前、平等院鳳凰堂に行ってみた。平等院鳳凰堂の近くにはお墓が並んでいる。ただ、海外のお墓は、整備されたている芝の上にお墓が並んでいるので、全然お墓という感じがしない!

5ドルでチケットを購入し平等院鳳凰堂の中へ。

僕は、日本の平等院鳳凰堂を見たことがなかったので、どんなお寺だろうと思っていたが、迫力がすごくびっくりした!

中に入ると、真正面に平等院鳳凰堂があり、周りには池があり鯉が沢山いる。また、お寺の後ろには、多くの木々や山があり、日本にはない雰囲気も味わえる。

中に入ると大きな大仏があり、お線香をあげることができる。

左側には梵鐘

左へ進むと梵鐘もある。誰でも自由に鳴らすことができる。

日本人は、小さい頃から梵鐘の鳴らし方は知っているので、鐘をつくときはひもを最後まで離さない。

ただ、外国人は、鳴らし方を知らないので、思いっきり鐘をつく人もいれば、鳴らした瞬間にすぐ紐を離す人もいる。鐘がずっと鳴っているときもあるので少しうるさい!笑

右側には売店

右側に進むと売店があり、大仏の置物など日本ぽっいものが買える。また、おみくじもある!やってみたが、中吉だった!

旅行運では、「旅の経験があなたを成長させる」と書いてあった!(もっと旅します!)

売店では、鯉のえさを買うことができる。この餌を鯉にあげてもいいのだが、鳥も食べるそうで、鳥に向かって餌をあげるとこんな感じで鳥が集まってくる!鳥使いになった気分を味わえる!笑

ハワイで日本の雰囲気を味わってみては?

ハワイに行ってわざわざ日本を味わいたいと思う人も少ないと思うが、ハワイの平等院鳳凰堂は日本のものとは違う雰囲気が味わえる!また、日本とハワイの歴史を感じることができるだろう。

ハワイには、平等院鳳凰堂以外にも多くのお寺があるので、ハワイでお寺巡りも面白いかもしれない!日本×ハワイの融合を楽しんでみては、いかがだろうか。