カナダで仕事を得るために!Part 2(2) レジュメを配る際に使える英語!

カナダで仕事を得るために!Part 2(1) レジュメを配る!の記事で僕がおすすめした、「適当にレジュメを配りまくる」際に使える英語を紹介していく。
カナダで仕事を得るために!Part 2(1) レジュメを配る!
使う英語を一度覚えれば、全てに使えるので練習してみよう!
ただ、レジュメを配る際には、英語も大切だが、いちばん大切なのは笑顔!
緊張すると思うが、リラックスして渡しに行こう!
Advertisement
目次
お店に入った際に使えるフレーズ
<例文1>
Hi. How are you?
I’m looking for a job (as a waitress / a kitchen hand).
I’d like to talk to the manager.
I’m looking for a job (as a waitress / a kitchen hand).
I’d like to talk to the manager.
こんにちは。
(ウェイトレス/キッチンハンドの)仕事を探しています。
マネージャーさんとお話ししたいのですが。
(ウェイトレス/キッチンハンドの)仕事を探しています。
マネージャーさんとお話ししたいのですが。
<例文2>
Hi.How are you?
Is the manager available?
Is the manager available?
こんにちは。
マネージャーさんはいらっしゃいますか?
マネージャーさんはいらっしゃいますか?
マネージャー以外の従業員にレジュメを渡すとどこかに置いとかれて、マネージャーの手に渡らないことも多い。そのため、できる限り、マネージャーに手渡しをしよう!
マネージャーがいた場合のフレーズ
<例文 1>
My name is ◯◯.
Nice to meet you.
I’m looking for a job (as a waitress / a kitchen hand).
Are you hiring now?
Nice to meet you.
I’m looking for a job (as a waitress / a kitchen hand).
Are you hiring now?
マネージャーがいた場合は、そのまま手渡しをしよう!また、その際にレジュメを持っているか聞かれると思うので、笑顔でレジュメを渡そう!
レジュメを渡す際に使えるフレーズ
<例文 1>
これが私のレジュメです。
すぐに働くことができます。
面接をしていただける機会があればご連絡ください。
お時間をいただきありがとうございます。
すぐに働くことができます。
面接をしていただける機会があればご連絡ください。
お時間をいただきありがとうございます。
Here is my resume.
I’m available for an immediate start.
If there is an opportunity for an interview, please contact me.
Thank you for taking the time for me.
I’m available for an immediate start.
If there is an opportunity for an interview, please contact me.
Thank you for taking the time for me.
マネージャーがいない場合のフレーズ
<例文1>
Which day is the manager working next?
I will come back.
I will come back.
いつマネージャーさんは出勤しますか?
また来ます。
また来ます。
レジュメを置いていく場合のフレーズ
Can I leave my resume?
Could you give it to the manager?
Thank you!
Could you give it to the manager?
Thank you!
レジュメを置いていってもいいですか?
これをマネージャーに渡してもらえますでしょうか?
ありがとうございます。
これをマネージャーに渡してもらえますでしょうか?
ありがとうございます。
マネージャーがいない場合は、レジュメだけ置いてきてもOK!ただし、マネージャーに届いてない場合もあるあるので、再度訪れてレジュメについて聞くとよい!
まとめ
最初の方は、緊張してしまうが慣れてくるとすぐに言葉も出てくるようになると思う。英語の練習だと思い、数をこなしていこう!
また、レジュメを受け取ってもらえなくても気にせず次の場所に挑戦。諦めなければ、雇ってくれるところをあるので、とりあえず数をこなそう。その時は、「笑顔」を忘れずに!
-
前の記事
〜キルギス編 day6 人生初のホーストレッキングがとんでもない体験になった!〜 2019.12.05
-
次の記事
〜キルギス編 day7 3日間に渡るトレッキング終了!後遺症がえぐい。。。 2019.12.06
Advertisement
Author:kazzy 投稿一覧
3年努めた食品メーカーを退職し、夢だった6月に世界一周を計画中!!
1992年生まれ東京出身。
いつもヘラヘラしており、物事を深く考えないタイプ!
少しでも、海外のことを知って欲しいとブログを運営中!
コメントを書く